監査・診療報酬サポート

個別指導は、先生にとって精神的にも実務的にも大きな負担です。
しかも保険診療のルールは非常に多く、複雑で難解です。
実際、令和6 年度の診療報酬改定に関する通知・点数表の合計は、A4 で約1,000 ページ超にもなります。
そして、令和5 年度に全国で行われた個別指導における返還金額の合計は約13 億5,000 万円。カルテの記載漏れや、必要な確認事項の見落とし逆に請求すべき項目を漏らして損していたというケースも、決して珍しくありません。

個別指導で見られる箇所とその理由
よくある指摘と実際の対策方法
診療報酬が返還とならないための備え
カルテ記載・算定項目の見直し方法
急な個別指導通知への対応の流れなど

「まだ通知は来ていないが、不安がある」という先生は、ぜひ会員として動画をご覧ください。

初回は無料ZOOM 相談を実施しています。

不安が大きい今こそ、まずは専門家に状況をお聞かせください。



北海道出身(1971 年生)
■ 厚生労働省・厚生局での実績
 2010~2014 年厚生労働省保険局医療課指導監査係長
 指導・監査ルールの策定/全国の指導・監査の統括/国会・議員対応、特定共同指導の参画
 2014~2016 年東海北陸厚生局岐阜事務所医療指導監視監査官
 医科(病院・診療所)の個別指導・監査
 2016~2019 年東海北陸厚生局指導監査課医療指導監視監査官
 歯科診療所・薬局の指導・監査

■ 民間医療法人でのコンサル経験
 2019~2020 年医療法人にて医療経営コンサル部門に所属
 カルテの書き方・算定要件の指導
 個別指導や適時調査の準備支援

■ メディカル・オネスト設立(2021 年~)
 内科、小児科、整形外科、精神科、歯科など幅広い診療科の個別支援を実施
 院内勉強会の開催や改定解説動画の提供など、多方面でサポート中

■ 講演・動画提供実績
 ・群馬県立精神医療センター:カルテ記載と個別指導対策の院内研修会を実施
 ・税理士法人向け:令和6 年度診療報酬改定解説動画を提供
 ・医療機器会社:医療・介護・ヘルスケア関連企業向け勉強会講師
 など