動画紹介:【クリニックの開業】医師の動線も忘れずに取り入れて!息切れしないクリニックを設計する!

医師の動線も忘れずに取り入れて!息切れしないクリニックを設計する!

出演:
・医療特化の税理士 中村 節子(中村会計事務所 代表)
・江戸堀サンテクリニック 古谷 鉄夫 院長


中村:
本日のテーマは「クリニックの設計 Part1」

ご案内は医療特化の会計事務所 税理士の中村と

古谷:
江戸堀サンテクリニック 院長の古谷です

中村:
先生、クリニックを開ける時、すごく大きな部分を占めるのが内装工事ですよね
先生のところでは、設計は実績のあるところへ・・・?

古谷:
そうですね、医薬品卸さんに、(開業支援を)お願いしたので
そちらの関連の設計会社さんでしたので

クリニックの設計は慣れていたと思います

中村:
実査に出来上がってみて、
ここはこうすればよかったなというところって?

古谷:
当院は、スペースが限られているので
(これ以上に)出来る事というのは

実際にはそれ程多くはなかったので
しょうがない部分はあるんですが

基本的にそういった設計士さんは
クリニックの設計をたくさんやっているだけあって

(患者さんの)動線はかなり考えてくれているんですが

医療スタッフ医師や看護師の動線は
あまり考えられていない気がしています

中村:
そうですね、患者さんの動線については

プロなので廊下幅(手すり位置)等
診療までの動線について考えて頂いているんですけど

確かに(スタッフの動線は?)
先生の方もおっしゃらないですよね?

古谷:
思ったよりも、ドクターは移動が多いです

中村:
そうですか?

古谷:
診察しているだけではなくて、
当院の場合はまだそれ程でもありませんが

まあ処置の時には移動したりとか
レントゲンがあればレントゲンのスイッチを押す為に

中村:
その為だけに、スイッチを押すだけ?

古谷:
そうなんですよ
余計な動きが結構あるので、遠いと結構大変ですね

中村:
最初の、暇なうちにはいい運動ですから
動いて頂ければいいんですけど

古谷:
忙しくなってくるとダッシュしないと

中村:
診療所の中で走る?

古谷:
はい、息が切れてきますね

中村:
最初に、ここだけは押さえておきたいという点なら
先生ご自身が動いてもいいのかも知れませんね

古谷:
実際に殆どの先生はアルバイトに行くと思いますので
そういった所で動線をしっかり見ておいた方がいいと思います

中村:
そうですね、
内装工事については後から変更するのは大変ですので
最初に先生が注文を出すというのも大切かも知れません

これからオープンされる先生は
是非ご自身で動いてみて下さい。